立秋も過ぎて・・・
2018年 08月 11日

地震の後、大雨、台風、そして酷暑・・・
その間予定を消化するのが、精一杯の私でした
気がつけば「立秋」も過ぎ、明日はお盆の準備

(クワイの花)
<のりんさんのご実家から>


1玉も大きいですが、1粒もとっても大きくて甘かったです!
以前、ご実家からニンニクと夏野菜をいっぱい頂きました
暑いし忙しかったので、すぐに出来なくて、やっと今頃・・・
箱の中には、ナス、人参、ピーマン、玉ねぎなど色々入っていました
バタバタしていて、写真も撮れず、即お腹の中に(笑)ご馳走さま~♪
ご実家のご家族によろしくお伝えください(#^.^#)

何してるって?美味しい人参を頂いたときは、
ご飯を炊くとき、洗ってそのまま一緒に入れて炊きます
水を足さなくても大丈夫 美味しいですよ
(梅は、夏に時々入れて炊くので)
送って頂いた物、全てとっても美味しかったです(*'▽')

何だと思います? スイカの皮のお漬物
子供の頃から大好きです!
母がスイカが大好物で、よく食卓に出てきました
剝きやすい大きさに切り
外皮を剝き、中の赤い部分も少し残す程度に剝き
外皮の方だけ塩をして、重ねてビニール袋に入れて冷蔵庫に
ご家族の食べたスイカなら良いのでは?(笑)
1日で美味しく出来上がります お試しください
(家の露草)

<7月兵庫県伊和神社>
とても歴史があるふるーい神社です
この神社が何故か気に入り、近くを通ると必ず寄ります



政務天皇14年(成務天皇甲申年)または欽明天皇25年(欽明天皇甲申年)(564年?)の創祀と伝わる
by Irina-Boris | 2018-08-11 14:04 | Comments(2)

綺麗な黒ニンニクができましたね(≧∀≦)
我が家もそれらしきものができてましたが、ボリママさんのがすごく立派で元が同じニンニクとは思えませ〜ん(^_^;)

うわ~~~お世辞でも嬉しい~!!(*'▽')
お母様が、ご覧になったら・・・。(笑)
出来上がりは、しっかりした黒ニンニクで、甘いです!
保温の間、大体5日過ぎると匂わないのに、ずっと
匂いがしていました。きっと良いニンニクなのですね。
とっても満足しています。(#^.^#)