梅雨の前の・・・
2014年 06月 05日

夫とヴィヴィアンで~す♪ (お二人さん、お昼寝中)
(オクラの花)



(キュウリの花)

(中玉トマトの花)

実は、夫婦で寝不足が続き、ノイローゼ状態でした。もちろん初めての経験。
2階の寝室にしている部屋の窓(雨戸の戸袋)に鳥が巣を作ってしまい、巣立ちする
までと、軽く考えていたら、ヒナがかえると、早朝からやかましいの何の!
ヒヨドリと思っていましたが、どうもムクドリだったらしい。
考えてみればヒヨドリにしては、やかまし過ぎる。(笑)
ヒナがいるのを、どうすることも出来ず、ひたすら我慢我慢の日々。(;_;)
(抱卵12日巣立ちまで23日とのこと。)先日、早朝4時過ぎ頃から騒がしくなり
無事巣立ちしました。で、安心して、早く掃除しようと話していると、まだ居る??
ヒナではないらしい。音を出せば出て行ってくれるかと、甘く考えていたら、
それぐらいでは全然出ていきません。もう我慢の限界だし、お隣にも悪いし・・・。
夫が雨戸を中から外して、確かめることに。たぶん、次の雌鳥が、場所取りに。?
手前から掃除を始めても出ていきません。(*_*)数分後、諦めて出ていきました。
中がどんなことか、心配しましたが、想像より綺麗で、汚れていませんでした。
ヒナの糞は、親が外に出すのでしょうね。中には、ありませんでした。
しっかり消毒、しっかり消臭を済ませて、一件落着。大変でした~!(笑)
(この部屋は、ベランダに出られるので、窓は閉めていました。)
庭の高い木に、何度もヒヨドリが巣を作っていたので、軽く考えていたのです。
ゆすら梅

ワイルドストロベリー


by Irina-Boris | 2014-06-05 13:29 | Comments(4)

パパさんに添い寝してるヴィヴィちゃん、幸せそう~(*´∀`)♪
以前、我が家にいたポメラニアンも添い寝してくれて、
時々私のお腹の上で寝てました♪
良い思い出です(^w^)
鳥たちの巣立ち騒動、たいへんでしたね~f(^^;)
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでくださいませ☆
以前、我が家にいたポメラニアンも添い寝してくれて、
時々私のお腹の上で寝てました♪
良い思い出です(^w^)
鳥たちの巣立ち騒動、たいへんでしたね~f(^^;)
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでくださいませ☆
0

ラスママさんへ
ボリス、イリーナ、ヴィヴィの順に、夫の心と身体にゆとりが
出てきたぶん、ヴィヴィアンでは、もうデレデレですわ~。(笑)
これだけ寄り添って貰えるのも、ヴィヴィで初めてかも~♪
ラスママさんの小さなお腹でも寝るの?我が家は大きなお腹
ですから、今夜はお魚咥えてむしゃむしゃしたり、寝たり。笑
夫はまさに至福の時でしょうね。ラスママさんに感謝!(*^^
鳥は本当に大変でしたよ。私のいい加減な考えで・・・。
以前、ヒヨドリが巣立ちに失敗。ずっとボリスを家の中に入れ、
夕方暗くなっても上手く行かないため、一晩ヒナを家の中に
入れたことがありました。(手を出したらいけないそうですね)
早朝木の枝にとまらせたら、無事親が連れていきました。
夜に餌を与えたら、食べるの何の。もうびっくりでした。後で、
知ったのですが、親が空腹にして連れ出すそうです。(笑)
子供のころから、ずっとこんな感じです。夫も気の毒・・・。
ボリス、イリーナ、ヴィヴィの順に、夫の心と身体にゆとりが
出てきたぶん、ヴィヴィアンでは、もうデレデレですわ~。(笑)
これだけ寄り添って貰えるのも、ヴィヴィで初めてかも~♪
ラスママさんの小さなお腹でも寝るの?我が家は大きなお腹
ですから、今夜はお魚咥えてむしゃむしゃしたり、寝たり。笑
夫はまさに至福の時でしょうね。ラスママさんに感謝!(*^^
鳥は本当に大変でしたよ。私のいい加減な考えで・・・。
以前、ヒヨドリが巣立ちに失敗。ずっとボリスを家の中に入れ、
夕方暗くなっても上手く行かないため、一晩ヒナを家の中に
入れたことがありました。(手を出したらいけないそうですね)
早朝木の枝にとまらせたら、無事親が連れていきました。
夜に餌を与えたら、食べるの何の。もうびっくりでした。後で、
知ったのですが、親が空腹にして連れ出すそうです。(笑)
子供のころから、ずっとこんな感じです。夫も気の毒・・・。

ボリパパさん、添い寝してくれるヴィヴィちゃんで、よかったですね~(#^^#)イリーナちゃんと添い寝したかったでしょうね。
幸せな一コマです。
毎年ながら、お花と実と、楽しみがいっぱいのボリママ家ですね。オクラときゅうり、トマト、実りの画像楽しみにしています。
ムクドリも居心地よかったのかもね。無事巣立ってくれて一安心ですね。鳥の巣を寝不足してでも、見守ってあげる、ボリママさんらしいです。
幸せな一コマです。
毎年ながら、お花と実と、楽しみがいっぱいのボリママ家ですね。オクラときゅうり、トマト、実りの画像楽しみにしています。
ムクドリも居心地よかったのかもね。無事巣立ってくれて一安心ですね。鳥の巣を寝不足してでも、見守ってあげる、ボリママさんらしいです。

ビアンママさんへ
はい、今までの我が家でヴィヴィアンが一番なついております。
勿論、ボリスもイリーナも大切に可愛がってくれましたよ。(*'▽')
オクラは、すでに数個食べました。キュウリ、トマトは沢山でき
そう。苦瓜は、昨年の種から育てているので、ちと出遅れ?
例のヴィヴィ梅(紅梅の完熟梅)を昨年漬けてみたら最高だった
ので、今年も落ちてきたのを漬けています。紫蘇を友人に頂い
たので、今年は植えて準備。肝心の梅は途中で随分落ちた
ので、おままごとのような量です。笑(800gぐらいかな?)
先日、知り合いの動物嫌いの方の話をお聞きし、(*_*)びっくり
ベランダに置いていた網にハトが絡まり、暴れているのを
ご主人が出張から帰宅するまでそのまま数日間放置・・・。
犬も猫も鳥も、嫌いな方にとっては、見るのも嫌。人それぞれ
ですよね~!それが現実・・・。
昨夜は、一日遅れの夫のお誕生日祝いに出かけていました♪
はい、今までの我が家でヴィヴィアンが一番なついております。
勿論、ボリスもイリーナも大切に可愛がってくれましたよ。(*'▽')
オクラは、すでに数個食べました。キュウリ、トマトは沢山でき
そう。苦瓜は、昨年の種から育てているので、ちと出遅れ?
例のヴィヴィ梅(紅梅の完熟梅)を昨年漬けてみたら最高だった
ので、今年も落ちてきたのを漬けています。紫蘇を友人に頂い
たので、今年は植えて準備。肝心の梅は途中で随分落ちた
ので、おままごとのような量です。笑(800gぐらいかな?)
先日、知り合いの動物嫌いの方の話をお聞きし、(*_*)びっくり
ベランダに置いていた網にハトが絡まり、暴れているのを
ご主人が出張から帰宅するまでそのまま数日間放置・・・。
犬も猫も鳥も、嫌いな方にとっては、見るのも嫌。人それぞれ
ですよね~!それが現実・・・。
昨夜は、一日遅れの夫のお誕生日祝いに出かけていました♪