雪の天橋立
2012年 02月 20日
先日、天橋立に行く機会がありました。イリーナが1歳10ヶ月の頃に
一度一緒に行ったことがあります。久しぶり~。
出発時には、いいお天気で、途中「この時期に、全く雪がないのもねぇ。」
と、話しながら、京都の綾部に入ると、急に雪が・・・。さすが!
どんどん雪が増えていき、天橋立付近では、「雪景色~♪」
薄っすら以外は、この冬初めての雪でした。
いつもの冬支度で、湯たんぽ、ひざ掛け、ゴム長靴、その他色々用意して
出かけたのですが、今は湯たんぽも、ひざ掛けも、お湯も要らない。
窓を閉めて走っているんだもの車中は暖かい。すっかり忘れていました。
長靴は、無ければ車から降りれませんでしたが。雪のある地域では、
歩道に寄せているので、写真には写っていない場所(歩道など)に凄い雪。



お昼は、16時まで部屋を利用できるところで、「カニづくし」。お料理は、ん~。
でも、夫が別行動で出かけた間、一人で暖かいお部屋で、窓の外の雪景色を眺め
ながら、テレビを観、お茶を飲み、うたた寝。お風呂(温泉?)は、眠ってしまい
入れず。これは、最高にありがたかったです。(料理代なら、少々高すぎ!)
夕方、少し早い夕食に、お蕎麦を食べて帰路に。このお蕎麦は、今まで食べた中で
最高!また行く機会があれば、天橋立近くのお蕎麦をまた是非~。(^_^)
帰りも、綾部を過ぎると、急に雪が無くなりました。(次の日、福知山で、大雪。)

途中タイヤチェック2回。ゆっくり走って往復4時間の楽しいドライブでした。(#^.^#)
早咲のクリスマスローズ(この気温で虫くい?)

友人から、可愛い花篭が届きました♪ ありがとうございました。(#^.^#)

一度一緒に行ったことがあります。久しぶり~。
出発時には、いいお天気で、途中「この時期に、全く雪がないのもねぇ。」
と、話しながら、京都の綾部に入ると、急に雪が・・・。さすが!
どんどん雪が増えていき、天橋立付近では、「雪景色~♪」
薄っすら以外は、この冬初めての雪でした。
いつもの冬支度で、湯たんぽ、ひざ掛け、ゴム長靴、その他色々用意して
出かけたのですが、今は湯たんぽも、ひざ掛けも、お湯も要らない。
窓を閉めて走っているんだもの車中は暖かい。すっかり忘れていました。
長靴は、無ければ車から降りれませんでしたが。雪のある地域では、
歩道に寄せているので、写真には写っていない場所(歩道など)に凄い雪。



お昼は、16時まで部屋を利用できるところで、「カニづくし」。お料理は、ん~。
でも、夫が別行動で出かけた間、一人で暖かいお部屋で、窓の外の雪景色を眺め
ながら、テレビを観、お茶を飲み、うたた寝。お風呂(温泉?)は、眠ってしまい
入れず。これは、最高にありがたかったです。(料理代なら、少々高すぎ!)
夕方、少し早い夕食に、お蕎麦を食べて帰路に。このお蕎麦は、今まで食べた中で
最高!また行く機会があれば、天橋立近くのお蕎麦をまた是非~。(^_^)
帰りも、綾部を過ぎると、急に雪が無くなりました。(次の日、福知山で、大雪。)

途中タイヤチェック2回。ゆっくり走って往復4時間の楽しいドライブでした。(#^.^#)
早咲のクリスマスローズ(この気温で虫くい?)

友人から、可愛い花篭が届きました♪ ありがとうございました。(#^.^#)

by Irina-Boris | 2012-02-20 13:13 | Comments(2)

雪の天橋立、美しい風景を眺めて、後はゆっくり、個室でお腹いっぱいになってお昼寝、最高のひとときをすごしてきましたね。リフレッシュできましたか~?
我が家の回りも、金、土と夜に雪が降り、朝には3,4センチの積雪、寒かったー!
今年は、チューリップの球根が、何度押し込んでも、霜に押し上げられて、顔を出してしまいます。うまくさくかな~。
クリスマスローズ、いつも早く咲きますね。我が家のクリスマスローズはまったく咲きそうもありません。まだまだです。品種の違いか、温度差が、どうなのかしら。
でも、春はすぐそこですね。マーケットにはもう、タラの芽やふきなど、春のお野菜がたくさんでるようになりましたね。
インフルエンザの大流行、お互い、身体には気をつけましょうね。
我が家の回りも、金、土と夜に雪が降り、朝には3,4センチの積雪、寒かったー!
今年は、チューリップの球根が、何度押し込んでも、霜に押し上げられて、顔を出してしまいます。うまくさくかな~。
クリスマスローズ、いつも早く咲きますね。我が家のクリスマスローズはまったく咲きそうもありません。まだまだです。品種の違いか、温度差が、どうなのかしら。
でも、春はすぐそこですね。マーケットにはもう、タラの芽やふきなど、春のお野菜がたくさんでるようになりましたね。
インフルエンザの大流行、お互い、身体には気をつけましょうね。
0

ビアンママさんへ
フフフッ!これって最高ですよね?(笑)ちょっと疲れていたので
眠ってしまったの。今思うに、部屋をかなり温めてあったみたい。
この次の日なら、たどり着けないか、大阪に戻れないかですね。
チューリップ、無事咲くといいですね~。このクリスマスローズ
毎年なら12月には咲き始めるのに、今年は1月末位からです。
遅い!普通のクリスマスローズもボチボチ花が見えだしたのが
あります。早咲きを増やそうと、2鉢に分けてみたら、1鉢枯れ
ちゃいました。株が少しお高い品種は、やっぱり難しい。(笑)
ビアンママさんも風邪にご注意くださいね~♪ ありがと。(^_^)
フフフッ!これって最高ですよね?(笑)ちょっと疲れていたので
眠ってしまったの。今思うに、部屋をかなり温めてあったみたい。
この次の日なら、たどり着けないか、大阪に戻れないかですね。
チューリップ、無事咲くといいですね~。このクリスマスローズ
毎年なら12月には咲き始めるのに、今年は1月末位からです。
遅い!普通のクリスマスローズもボチボチ花が見えだしたのが
あります。早咲きを増やそうと、2鉢に分けてみたら、1鉢枯れ
ちゃいました。株が少しお高い品種は、やっぱり難しい。(笑)
ビアンママさんも風邪にご注意くださいね~♪ ありがと。(^_^)