のどかな山道
2009年 09月 22日
連休中は何処も渋滞ばかり。夫は大の渋滞嫌いなので、我家のお出かけは渋滞の
無いのどかな山道を、のんびりドライブします。これなら疲れない。(#^.^#)
イリーナも何処かへ特に行く必要は無いのです。ただ走る車の中で奇声を発し、
左右に暴れるのが大好きなだけ。それで充分満足なのですから。
彼岸花

あちこちで煙が上がり、田は黄金色



昨日も、こんなドライブでした。(#^.^#)
笑い話
先日、ある場所でお会いした年配の男性が、イリーナに大変興味を示され、
「何歳ですか?」「何と言う名前ですか?」と、おたずねになり、「イリーナちゃん!」
「イリーナちゃ~ん!」 呼ばれたイリーナは暑くてご機嫌斜め。全く無視・・・。
その男性は、「この犬はまだ名前がわからないのですか?」と、真剣なお顔。
私は笑うに笑えず、お返事も出来ず。こんな愛想の悪いサモも困ったものです。
夫は「6歳で名前がわからない犬にされたのか?」と、イリーナに。(爆)
無いのどかな山道を、のんびりドライブします。これなら疲れない。(#^.^#)
イリーナも何処かへ特に行く必要は無いのです。ただ走る車の中で奇声を発し、
左右に暴れるのが大好きなだけ。それで充分満足なのですから。
彼岸花

あちこちで煙が上がり、田は黄金色



昨日も、こんなドライブでした。(#^.^#)
笑い話
先日、ある場所でお会いした年配の男性が、イリーナに大変興味を示され、
「何歳ですか?」「何と言う名前ですか?」と、おたずねになり、「イリーナちゃん!」
「イリーナちゃ~ん!」 呼ばれたイリーナは暑くてご機嫌斜め。全く無視・・・。
その男性は、「この犬はまだ名前がわからないのですか?」と、真剣なお顔。
私は笑うに笑えず、お返事も出来ず。こんな愛想の悪いサモも困ったものです。
夫は「6歳で名前がわからない犬にされたのか?」と、イリーナに。(爆)
by Irina-Boris | 2009-09-22 23:48 | Comments(4)

のどかですね。
うちから少し行けばこんなんですが・・・
こちら連休どこにも行かずこもってます。
うちから少し行けばこんなんですが・・・
こちら連休どこにも行かずこもってます。
0

権ままさんへ
さすが、権ままさん!!いつも眺めている景色でしょう?(笑)
そうです、あの付近です。〇ネンフントに行ったのですが、
駐車場に車が近づけず(車が数台待っていて)、のんびり
ドライブを楽しむことにしたのです。
権ちゃん家は、本当に羨ましい環境に住んでいるのだから
わざわざ渋滞の中、出て行く必要はないですよ~。
我家も連休は無理をせず、能勢とか京都方面ばかりです。
さすが、権ままさん!!いつも眺めている景色でしょう?(笑)
そうです、あの付近です。〇ネンフントに行ったのですが、
駐車場に車が近づけず(車が数台待っていて)、のんびり
ドライブを楽しむことにしたのです。
権ちゃん家は、本当に羨ましい環境に住んでいるのだから
わざわざ渋滞の中、出て行く必要はないですよ~。
我家も連休は無理をせず、能勢とか京都方面ばかりです。

背景に山の稜線が見えなければ、我が家の回りの景色ににていますね。最もこの辺はもう、稲刈りはほとんど終わりましたが。
イリーナちゃん、もう少し、愛想よくしたら?
名前もわからないおばか犬にされちゃったね(笑)ぼけるにははやすぎるし。もっとも、愛想の悪さは、ビアンカアシャンゆずりだから、
イリーナちゃんのことは言えないか(笑)見返り美人とはいかないね。(爆笑)
イリーナちゃん、もう少し、愛想よくしたら?
名前もわからないおばか犬にされちゃったね(笑)ぼけるにははやすぎるし。もっとも、愛想の悪さは、ビアンカアシャンゆずりだから、
イリーナちゃんのことは言えないか(笑)見返り美人とはいかないね。(爆笑)

ビアンママさんへ
ビアン家の方は、もう稲刈りが済んでいるのですか?先日は
どの田も黄金色で、見事でした。
考えてみれば、アクビちゃん以外のビアンファミリーは皆
愛想が良いとは決して言えないものね~。(笑)m(__)m
でも、本当は私の影響を受けているのでしょう。
私の子供の頃は、大きな秋田のお野良様や、ご近所でも
咬む犬を自由にしていたりで、あちこち犬がウロウロの時代。
きっと犬好きの私を案じて親がさわらない様に躾けたのでは
ないかと思うのです。私は他所様の犬を、今でもむやみには
さわれないのです。当時、ミックスでも結構大きかったし、
怖かったですもの。オフ会などで、みんな仲良く、誰にでも
可愛がられて・・・なんて、ごく最近のことですものね。
ビアン家の方は、もう稲刈りが済んでいるのですか?先日は
どの田も黄金色で、見事でした。
考えてみれば、アクビちゃん以外のビアンファミリーは皆
愛想が良いとは決して言えないものね~。(笑)m(__)m
でも、本当は私の影響を受けているのでしょう。
私の子供の頃は、大きな秋田のお野良様や、ご近所でも
咬む犬を自由にしていたりで、あちこち犬がウロウロの時代。
きっと犬好きの私を案じて親がさわらない様に躾けたのでは
ないかと思うのです。私は他所様の犬を、今でもむやみには
さわれないのです。当時、ミックスでも結構大きかったし、
怖かったですもの。オフ会などで、みんな仲良く、誰にでも
可愛がられて・・・なんて、ごく最近のことですものね。